音楽の歴史

音楽ツウになれるマメ知識

子供のころ歌ったあの歌もカバー曲?!世界の民謡・童謡7曲

子供のころ誰もが親しんだあの歌もこの歌も、実はすべて洋楽カバー。原曲の意味を汲んだ絶妙な訳詞がついていたり、原曲そのものに驚くようなルーツがあったり、背景を知るとますます好きになる童謡をご紹介します。

音楽ツウになれるマメ知識

天は二物+αを与えた!ハリウッド俳優たちの驚くべき歌唱力

ハリウッドでは俳優陣がときに素晴らしい歌唱を披露して観る人を驚かせます。今回は、そんな名優たちの音楽的才能に注目。ミュージカルもこなせる大女優から、本格的にミュージシャン活動も並行している人気俳優まで、尊敬と嫉妬を込めてご紹介しましょう。

音楽ツウになれるマメ知識

ミュージカルはエンタメの総合格闘技★歴史&オススメ9作品

日本人の間では好き嫌いが分かれる、ミュージカル。しかし音楽ファン、特に歌や楽器を志す人たちならたくさん観ておいて絶対に損はありません。歴史や特徴、オススメ作品などから、ミュージカルの魅力をお伝えします。

スポンサーリンク

音楽ツウになれるマメ知識

今さら聞けないジャズ入門+最初に聴いておきたい定番10曲

あまり馴染みがない人も多いジャズ。けれど、食わず嫌いをしていてはもったいないくらい、すばらしい音楽です。入門者向けにジャズを解説し、とっかかりとして聴きやすい定番曲を紹介しています。

音楽ツウになれるマメ知識

結局のところゴスペルとは?その意味や歴史からオススメまで

19世紀にアメリカの教会で誕生したゴスペル。近代以降はジャズやロック、ヒップホップといった幅広い音楽の影響を受けて発展し、今や宗教を問わず親しまれる存在になりました。そんなゴスペルとは?意味や歴史についてご紹介します。

アフリカの子どもたち

天才ミュージシャン&名曲

チャリティーの先駆け★We Are The World

2021/1/28    ,

史上最強のチャリティー・ソング『We Are The World』。「USA for Africa」として集まった45名ものトップ・アーティストたちによるこの曲の歴史的レコーディング風景から、同団体のその後の活動までをご紹介しています。

キング牧師像

音楽ツウになれるマメ知識

キング牧師は新旧ミュージシャンからリスペクトされる英雄

公民権運動の英雄マーティン・ルーサー・キング・ジュニアことキング牧師。国の祝日になるくらいリスペクトされている彼の影響は、音楽界にも。人種やジャンルを問わず、昔から多くのミュージシャンによって彼に楽曲がささげられています。

スポンサーリンク

ロックの殿堂

音楽ツウになれるマメ知識

大物アーティストの経歴でよく見る「ロックの殿堂」って?

ロックンロールの歴史やその発展に貢献した音楽関係者の記録が展示/保存される「ロックの殿堂」は、アメリカ4大音楽賞のひとつ。殿堂入りの条件やロック以外のジャンルの扱いなど、いまさら聞けないロックの殿堂の基本を解説します。

NHKホール

音楽ツウになれるマメ知識

大晦日の風物詩♪紅白歌合戦の基本と2023年の予習

2020/12/8    ,

大みそかの風物詩といえば紅白歌合戦。若い世代には価値が薄いかもしれませんが、それでもやっぱり今も昔も出場できるのは人気者の証。1年の音楽の集大成となる紅白について、選出方法や注目ポイントなどをご紹介します。

メンフィス

音楽ツウになれるマメ知識

黒人文化の象徴ブルースはあらゆる音楽に息づく彼らの誇り

ブルースは現代のポピュラー系すべての音楽にとってルーツともいうべき重要な存在です。黒人の苦難の歴史から生まれたブルースが持つ意味と、音楽的な魅力についてご紹介します。

© 2023 ボンジンミュージック