音楽ツウになれるマメ知識

音楽ツウになれるマメ知識

子供のころ歌ったあの歌もカバー曲?!世界の民謡・童謡7曲

子供のころ誰もが親しんだあの歌もこの歌も、実はすべて洋楽カバー。原曲の意味を汲んだ絶妙な訳詞がついていたり、原曲そのものに驚くようなルーツがあったり、背景を知るとますます好きになる童謡をご紹介します。

音楽ツウになれるマメ知識

天は二物+αを与えた!ハリウッド俳優たちの驚くべき歌唱力

ハリウッドでは俳優陣がときに素晴らしい歌唱を披露して観る人を驚かせます。今回は、そんな名優たちの音楽的才能に注目。ミュージカルもこなせる大女優から、本格的にミュージシャン活動も並行している人気俳優まで、尊敬と嫉妬を込めてご紹介しましょう。

音楽ツウになれるマメ知識

ミュージカルはエンタメの総合格闘技★歴史&オススメ9作品

日本人の間では好き嫌いが分かれる、ミュージカル。しかし音楽ファン、特に歌や楽器を志す人たちならたくさん観ておいて絶対に損はありません。歴史や特徴、オススメ作品などから、ミュージカルの魅力をお伝えします。

スポンサーリンク

音楽ツウになれるマメ知識

今さら聞けないジャズ入門+最初に聴いておきたい定番10曲

あまり馴染みがない人も多いジャズ。けれど、食わず嫌いをしていてはもったいないくらい、すばらしい音楽です。入門者向けにジャズを解説し、とっかかりとして聴きやすい定番曲を紹介しています。

音楽ツウになれるマメ知識

ディズニーソングに共通する3つの魅力とシーン別おすすめ曲集

どんな映画にとっても、場を盛り上げる音楽は大切な演出要素のひとつですが、ディズニーの場合は音楽ありき。そんな、ディズニーの映画音楽に共通する3つの魅力と、オススメのディズニーソングをご紹介しています。

音楽ツウになれるマメ知識

【超定番】洋楽クリスマスソング★スタンダード12+3曲

日本でもほとんどの人が、子供のころクリスマスソングを歌ったはず。とはいえ、1つひとつの曲については意外に詳しく知らないもの。今回はそんな、昔ながらの定番中の定番クリスマスソングを12曲解説します。みなさんにとっての「クリスマスソング」はなんの曲ですか?

音楽ツウになれるマメ知識

名曲だらけ!知らないと恥ずかしい鉄板の映画音楽~00年代編~

2022/10/30    ,

年代別人気映画の主題歌やBGMをご紹介する企画。最終回の今回は2000年代です。人気大作シリーズの記念すべき1本目が次々に公開され、CG技術が飛躍的に発達したのもこの年代でした。

スポンサーリンク

音楽ツウになれるマメ知識

名曲だらけ!知らないと恥ずかしい鉄板の映画音楽~90年代編~

2022/9/28    ,

70年代、80年代ときて、今回は90年代の人気映画の主題歌やBGMをご紹介。今と違ってCDがまだ売れていた当時、大物アーティストが主題歌を引き受けるケースも多数ありました。ぜひ作品と一緒にお楽しみください。

音楽ツウになれるマメ知識

名曲だらけ!知らないと恥ずかしい鉄板の映画音楽~80年代編~

2022/9/21    ,

80年代の人気映画を彩る名曲たちをご紹介します。良い映画には名曲がつきもの。ポップカルチャー全盛期とよばれた時代だけあって、映画そのものはもちろん、映画音楽もいまなお色あせない魅力を放つ作品が数多く残っています。

音楽ツウになれるマメ知識

名曲だらけ!知らないと恥ずかしい鉄板の映画音楽~70年代編~

2022/8/28    ,

70年代の人気映画を彩る名曲たちをご紹介します。映画の善し悪しを決定づける要因のひとつが音楽です。良い映画には名曲がつきもの。そのため、昔から音楽ファンには映画に詳しい人が多いのもうなづけますね。

© 2023 ボンジンミュージック