染井吉野

初心者ミュージシャン&ボーカリスト、すべての音楽ファンのためのサイト「ボンジンミュージック」敏腕プロデューサー(つまりは管理人)▼ふだんの仕事:クラブシンガー、ボイストレーナー▼経験楽器:ピアノ、サックス

天才ミュージシャン&名曲

アレンジの鬼クイーン&自己演出の鬼フレディ・マーキュリー

クイーンといえば、現在でも活躍する英国のレジェント・バンド。そんな彼らの魅力や歴史、そしてそのフロントマンであるフレディ・マーキュリーの徹底したセルフ・プロデュースについて振り返ります。

天才ミュージシャン&名曲

ロックン・ソウルな2人組ダリル・ホール&ジョン・オーツ

「音楽史上最も売れたデュオ」こと、ダリル・ホール&ジョン・オーツ。ブルー・アイド・ソウルを代表する存在でもある彼らにも、くすぶっていた時代が…。いまだ現役を走り続ける彼らのキャリアやプライベートについてご紹介します。

ボーカリストにお役立ち

基本にして最強のボイトレ★リップロールの5大効果とコツ

  さくらだくんウォームアップやクールダウンのページで教わったリップロールだけど、実はいまだに上手くできなくて。 ソメイP安定してできるようになるまで、ちょっと時間がかかる人もいるからね。 さくらだくんすぐ音が途切れるから、やる気 ...

スポンサーリンク

ボーカリストにお役立ち

のど音痴?みみ音痴?音痴を改善するタイプ別トレーニング法

音痴をコンプレックスに思う人も少なくありませんが、音痴には先天性と後天性の2種類があって、ほとんどの人は後天性。しかもどちらの場合も治すことが可能です。タイプに合ったトレーニングで、音痴を改善しましょう。

音楽ツウになれるマメ知識

子供のころ歌ったあの歌もカバー曲?!世界の民謡・童謡7曲

子供のころ誰もが親しんだあの歌もこの歌も、実はすべて洋楽カバー。原曲の意味を汲んだ絶妙な訳詞がついていたり、原曲そのものに驚くようなルーツがあったり、背景を知るとますます好きになる童謡をご紹介します。

音楽ツウになれるマメ知識

天は二物+αを与えた!ハリウッド俳優たちの驚くべき歌唱力

ハリウッドでは俳優陣がときに素晴らしい歌唱を披露して観る人を驚かせます。今回は、そんな名優たちの音楽的才能に注目。ミュージカルもこなせる大女優から、本格的にミュージシャン活動も並行している人気俳優まで、尊敬と嫉妬を込めてご紹介しましょう。

ボーカリストにお役立ち

あなたはやってる?歌った後のクールダウンの効果とやり方

歌う前のウォーミングアップも欠かせませんが、歌った後のクールダウンで喉周りの筋肉疲労をケアすることも大切。パフォーマンスの向上やケガの予防につながる、おすすめのクールダウン法をご案内します。

スポンサーリンク

天才ミュージシャン&名曲

不朽の名作『Lovin' You』と薄命ミニー・リパートン

製作された際の裏話や、こんなに長い間愛され続ける理由など、名曲『Lovin' You』の魅力について解説。薄命の天才、ミニー・リパートンについて、そして『Lovin' You』のおすすめカバーver.も一緒にお伝えします。

音楽ツウになれるマメ知識

ミュージカルはエンタメの総合格闘技★歴史&オススメ9作品

日本人の間では好き嫌いが分かれる、ミュージカル。しかし音楽ファン、特に歌や楽器を志す人たちならたくさん観ておいて絶対に損はありません。歴史や特徴、オススメ作品などから、ミュージカルの魅力をお伝えします。

ボーカリストにお役立ち

かすれ・違和感…SOSを見逃すな!喉や声帯5つの病気と対策法

2023/5/30    ,

「声が出しづらい」とか「声がかすれる」といった不調が続くのは、声帯に何らかの異常が起こっているサインかも。ボーカリストにとって身近な喉や声帯の病気5つと、喉の病気にならない・再発させない対策法をお伝えします。

© 2023 ボンジンミュージック